信玄と謙信の一騎打ちは史実か?② [川中島の合戦]

両雄一騎打ちの“ネタ本”となった『甲陽軍鑑』は、そのシーンを次のように書いています。

上杉勢の突撃をくらって信玄の本陣が乱れたった、まさにそのとき――。

「萌黄(もえぎ)の胴肩衣(どうかたぎぬ)きたる武者」が「白手巾(しろてぬぐい)にて、つふり(頭)をつつみ」

月毛(つきげ)の馬に乗って参上したというのです。その武者は、太刀を鞘から抜いて信玄の床几にむかって真一文字に進むと、太刀を振り上げ、

「三刀伐(きり)奉る。信玄公たつて(立って)、軍配団扇にてうけ(受け)なさる。(信玄が)後(のち)みれば、うちは(団扇)に八刀(かたな)瑕(きず)あり」

白頭巾で頭をおおった謙信らしき武者が信玄に3太刀浴びせ、信玄は床几から立って、そのつど軍扇(ぐんせん)で受けたものの、その軍扇には刀傷が8つもできていたというのです。

ここでのポイントは、あくまでその武者が謙信らしき武者であること。

『甲陽軍鑑』は合戦後、

「其(その)武者、輝虎(謙信のこと)なりと申候」

しらじらしく、あとになって謙信だとわかったと記しています。『甲陽軍鑑』の作者の作為を感じずにはいられません。

だとしたら、一騎打ちの話は『甲陽軍鑑』の捏造だったのでしょうか。じつは、そうともいいきれないのです。ある”信頼できる人物”が、この両雄一騎打ちについて、有力な手がかりを残してくれているからです……。
(つづく)
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。